各種検査

経鼻内視鏡検査

当院の院長は、日本消化器内視鏡学会専門医です

当院は、鼻からの胃カメラを行っています。内視鏡直径は、口からのカメラに比べると断面はかなり細く最新鋭の直径5.9 mm。経験がある方ならわかると思いますが、口からの検査の場合のどを通過するときにかなりの苦痛があります。これは、嘔吐反射があるからなのですが、鼻から入れる場合は内視鏡が舌の根元に触れないので、ほとんど吐き気をもよおすことなく検査を受けることができるのが特徴です。また、以前は経鼻内視鏡は、視野が狭く口からの内視鏡に比べれば見にくいといわれていましたが、昨今それらの悩みも医療機器の進歩により解消され、病変の見落としもなく患者さまにも苦痛なく検査を行うことが可能となりました。鼻から挿入時の痛みをご心配の方もいらっしゃると思いますが、十分な麻酔を行い検査時間も短時間で行っています。

鼻からがいい理由

①吐き気が少ない ②検査中、会話できる ③体にやさしい ④短時間で検査できる
口から内視鏡を入れると、口がふさがってしまうために検査中は話ができません。しかし、鼻から入れる場合は口を自由に動かせますので、検査をしている医師と「痛くありませんか?」「はい、大丈夫です」というような会話ができます。気になったことをその場で確認できるので、安心して検査を受けられます。

デメリット

鼻からの出血がある方がいらっしゃいます。鼻の疾患がある方は、口からのほうがいいかもしれません。

検査前処置について

鼻からの内視鏡は鼻腔(びくう)へ止血剤をスプレーして出血を予防し、ゼリー状の液体を流し込んで局部麻酔を行います。基本的には、注射なども行うことはありません。麻酔に用いる薬が少量であるため、体への負担も少なく、検査終了後、60分程で水を飲んだり食事をしたり、車を運転することもでき日常生活に戻れます。
☆下記の方は、経口内視鏡検査に切り替えさせていただく場合もあります。
・鼻腔が狭く内視鏡の挿入が困難な方
・鼻の手術歴がある方

感染予防対策について

[内視鏡機材の洗浄について] 内視鏡は、安全で強力な消毒液を用いて洗浄消毒します。毎回、洗浄液の濃度の確認をし一定の洗浄効果も確認し行っています。また、内視鏡に用いる機器は、可能な限り使い捨てを使用しています。また、グローブ・ガウン・フェイスガードも使い捨てにて行っております。

腹部超音波検査

腹部超音波

腹部に超音波をあて肝臓、胆のう、すい臓、脾臓、腎臓に異常がないか調べる検査です。各臓器に腫瘍はないか、結石はないかに加え脂肪肝などの生活習慣病との関連も発見できます。

※診察台に仰向けに寝ていただきます。痛みはありません。
※検査前6時間は、食事は控えてください。
※検査ご希望の方は、ご予約をお願いします。

  • 検査時間15分程度

ヘリコバクターピロリ菌検査

ヘリコバクターピロリ菌(以下ピロリ菌)は、現在胃がんの原因菌でもあるといわれています。早期に発見し除菌することで、胃がん罹患率を減らすことができます。また、長引く体調不良がピロリ菌による消化吸収障害が原因であることもあります。

しかも、当院の患者さまを診察していますと、うつ症状、ひきこもり、起立性調節障害などの体調不良のお子さまのピロリ菌感染率も高い現状にあると思います。保険診療の現状においては消化器症状がある方は、保険診療内で胃カメラ検査をお受けいただき、その際ピロリ菌検査を行っておりますが、胃カメラ検査を行わない場合、ピロリ菌の有無を調べる検査は、自費診療となります。

ここ石川県は、胃がん罹患率も高い地域のため、早い段階でピロリ菌の有無を調べることをおすすめしています。

  • 検査方法便の提出
  • 検査費用保険適応外です

睡眠時無呼吸簡易検査

睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、寝ている間に無呼吸が繰り返される病気です。このことで日中の強い眠気や集中力の低下を引き起こします。検査希望の方は、まず受診いただき問診と診察の結果、睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合には、ご自宅でも行われる簡易睡眠検査を実施します。当院では、帝人在宅医療(株)と連携し検査から治療までをサポートします。

詳しくは、睡眠時無呼吸.com(https://659naoso.com/follow

  • 検査費用保険診療になります

副腎疲労(症候群)検査

副腎疲労症候群?あまり聞き覚えのない病名だと思います。そもそも副腎とは、様々なホルモンを産生・分泌しているとても小さい臓器なのですが、私たちの血圧・血糖・水分やホルモンバランスを調節してくれるとても重要な臓器です。

副腎疲労症候群では?と当院を受診される患者さまの症状は、
・とにかく疲れる・朝起きれない ・うつ症状 ・何もする気が起きない ・ずーと緊張した状態が続いている・ストレスをよく感じる ・いろいろ薬を飲んだけれど不安やうつ状態が改善しない ・ふと不安な気持ちになり、なにもやる気が起きない ・パニックをおこす ・起立性調節障害などです。

このような方々は、うつではないかと心療内科を受診されている方も多いのが現状だと思います。決して心の状態だけではなく、肉体の状態を多方面から診断することが重要だと感じています。

  • 検査方法唾液で検査をします
  • 検査費用36,200円(保険適応外)

遅延型フードアレルギー検査

一般的なフードアレルギー検査は、卵やそば、小麦などの原因となる食品を摂取すると、数分後に体に変化が生じます。これらを即効型アレルギーといいます。一方、遅延型アレルギーは、かくれ型ともいわれるように、原因となる食品を摂取してもすぐには体に変化をおこさず、気づきにくいのです。そのためじわじわ炎症が慢性化していきます。

一見アレルギーとは関係のなさそうな頭痛、めまい、うつなどの精神症状、喘息、肩こり、慢性疲労などの多彩な症状を引き起こす場合があります。

  • 検査費用31,500円(保険適応外)

APOE遺伝子検査

アルツハイマー型認知症の発症に影響するといわれるアミロイドベータペプチド。 その蓄積にかかわる物質のひとつがアポリポ蛋白Eです。それを司る極めて重要なAPOE遺伝子 。 このAPOE遺伝子は、3つのサブタイプをもっており、ε2 、ε3 、ε4遺伝子が あります 。 それぞれ両親から1つずつ受け取っています。この中でε4遺伝子を持つ方は、持たない方よりアルツハイマー病の発症のリスクが高まるといわれています。 一般的に、
・ε4 遺伝子を1つ持つだけ場合では発症のリスク・・・約3倍
・ε4を2つ持つ場合は発症リスク・・・約10倍
ただし、ε4遺伝子を 持っていても認知症を必ず発症するわけではありません 。 ε4遺伝子を 持っている方は、より認知症にならないための生活習慣の改善が必要となります。検査ご希望の方は、ご予約ください

  • 検査方法1回の採血(5ml)
  • 検査費用18,280円(保険適応外)

LOX-index検査(脳梗塞・心血管障害の発症リスク検査)

当院で検査を希望される方は、このような理由です

  • 脳梗塞、心筋梗塞で身内をなくされている方
  • 高血圧、脂質異常症の既往がある方
  • 糖尿病の既往がある方
  • 年齢的に1度血管障害の有無を知っておきたい方

画像検査では、動脈硬化が進行しない脳梗塞を見つけることができませんが、この検査では動脈硬化が進行する前の段階でこれらのリスクを知ることができます。

  • わかること脳梗塞・心筋梗塞のリスクを知ることができます。
  • 検査方法1回の採血(5ml)
  • 検査費用15,000円(保険適応外)

MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査

MCIスクリーニング検査は、アルツハイマー病の前段階ある MCIのリスクをはかる血液検査です。

MCIとは、軽度認知障害のことで、認知症の一歩手前の状態をさします。アルツハイマー病は、アミロイドベータペプチドという老廃物が脳に蓄積し、神経細胞を破壊することで発症します。

この検査では、アミロイドベータペプチドの排除や毒性を弱める機能を持つ血液中の3つのタンパク質を調べることで、MCIのリスクを判定します。MCIは、日常生活に支障はありませんが、そのまま過ごすと約5年でその半数以上が認知症に進行すると言われています。認知症予備軍とも言われているMCIですが、最近の研究ではMCIの段階で適切な予防や治療を行えば、認知症の発症を防ぐことや遅らせることができると分かっています。認知症の中でも最も多いアルツハイマー型認知症(アルツハイマー病)は、発症する約20年前から主な原因物質であるアミロイドベータペプチドが脳内に溜まり始め、認知機能が少しずつ低下していきます。

  • 検査方法1回の採血(5ml)
  • 検査費用22,680円(保険適応外)

消化器がんマイクロアレイ検査

マイクロアレイ検査とは、がんなどに対する体の反応を遺伝子レベルで測定できる検査です。血液が、がん組胞に反応する状況を世界で初めて遺伝子レベルでとらえることができるようになりました。胃癌、大腸癌、膵臓癌、胆道癌を一度の採血で検査できます。

※この検査は、石川県の金沢大学金子教授らの研究グループをはじめ消化器専門チームの先生方により解明された研究成果です。この研究成果により消化器のがんを9割という高い精度で発見できるようになりました。

  • わかること
    • すい臓がん・・ ・進行 すると非常に予後が悪く早期に見つけにくい
    • 大腸がん・・・・死亡率が上昇している
    • 胃がん
    • 胆道がん
  • 検査方法1回の採血(5ml)
  • 検査費用72,000円(保険適応外)
PAGE TOP