


コラム バックナンバーBack number
ホームページコラム 筆不精医誌曖昧模糊 -あいまいもこ-

暑い中で、熱い話
2023.08
新くりにっく
院長 新です。
残暑お見舞い申し上げます!
とはいえ全く残暑とはいいがたいお盆明けです。
今年の夏は本当に暑いです。ほぼ1日中、30~36度、日によっては最高気温が40度です。確か、以前は、30度越えたら、「暑い」って叫んでいたような気がしますが、今や、30度になったら、「心地いい」ってつぶやいてたりして・・・
そんなこんなで、みなさまも体調管理にはお気を付けください。
今回も、当院の診療の一場面の話をします。
ずーと続いていますが、最近特に新型コロナウイルス感染症が異常に増え、いまや日常化しています。一方で、コロナワクチン接種後から体調が悪いと(頭痛・だるさ・抑うつ気分などで学校や仕事ができない)悩む方も急増しております。
患者さまからも「コロナワクチンって、何だったの?」”という言葉も聞かれます。 私も「たしかに。。。」と思います。
当時、確かに、“ワクチン接種後の感染予防は、95%ほど効果があります” とメディアを通して広く伝えられていたはずです。
これってどうなの??と疑問を持ち 当院でコロナ禍3年間、コロナワクチンが効果あるのか?について 新型コロナウイルス感染者とワクチン接種の関係について、データからまとめてみました。
結果、新型コロナウイルス感染者のワクチン接種状況は下記のごとくです。(院内調べ)
3回接種が33%、0回接種が28%、2回接種が23%
結果から、95%の効果はないです。と言わざるを得ません。
過去にも、ディオバン臨床研究不正事件なんかもありましたね。
利権が絡み、捏造されたデータを出し、降圧剤(ディオバン)を売り込もうとしていた製薬会社絡みの事件です。この製薬会社は、本社をスイスに持つノバルティス社です。 なんと売上高世界第5位のBIG製薬会社なのです。
先生、何がいいたいの? と思われたか方もいるでしょう?
私が言いたいことは、 世の中に出回る一般情報やEBM(科学的根拠に基ずく医療)が本当に信用できるのか?有名な会社が言うことだから確実、国が言うことだから絶対、といったことに 今、疑問を持った方がいいということです。
とはいえ自分じゃ調べられないし、わからないじゃないか!!??というあなた。
確かにそうです。あまりに世の中複雑になり過ぎましたね。
であるならば
例えばコロナワクチンについては、メディアから流れる6回接種のコマーシャルを聞いて 手元に届いたワクチン接種券を持ち病院に行く前に、少し考えてみる。 『感染予防するとは言っているけれど、周りの人はどうだろう?5回打った人もコロナになっているな。そしてコロナになって死亡している人はほんとにいるだろうか?』と!
結果、ワクチンを打つ人を否定はしません。
結果、ワクチンを打たない人もあえて称賛しません。
これは、すべて皆さんの選択なので私が強制する話ではないからです。
どうか誰かを頼るのではなく、ゆだねるのでもなく自分の身体は、自分の選択で守ってください。
私は、「正」の字を書いてコツコツとデータをとることが以前から趣味でこれが最近役に立っているのですが、皆さんも自分なりのものさしを持たれてはいかがでしょうか?
そして、さらに、新型コロナウイルス感染症を日を追って人数の推移を調べていくと、コロナワクチン接種数か月後に、コロナ感染症にかかる患者さんのピークがある、こともわかってきました。
コロナワクチンは効果がないばかりか、かえって、コロナ感染症を助長しているかもしれない、といった結果になったのです。
某有名大学の医学文献や報告であったとしても、よ~く考えたら、人種も違えば、体格も違う、気候も違う、考え方も文化も違う、そんなデータを信用できるのだろうか。
それより国内のデータ、いやそれよりもこの石川県のデータ、いやもっと近隣のデータ、しかも過去ではなく現在のデータの方がもっとも信頼できる有益なものなのではないでしょうか。
そんなこんなで、当院での診療情報をまとめてみた次第です。
お役に立てれば幸いです。
ここで、わたし自身が捏造操作したりしているのでは? と思われる方もいるかと思います。そう思われる方は、是非、クリニックにお越しいただき、私の顔を見て判断していただきたいと思います。こいつは、嘘バッカいいそうだ!と思われたらあなたのものさしで除外してください。
とまあ、こんな暑い中で、熱い話をしてしまいました。
ク~ル ダウン
ク~ル ダウン